・「ポッキーの日」♬ ですが、「1111」、「十一十一」という事で物凄く”何とかの日”が多いんですよ!実は。 語呂がいいんだと思います。何かを並べると、という事です。 企業も含め、みんな記念日が好きなのです。意識付ける意味でもいい事だと思います。 そして、昨日はサッカーブラジル戦がありました。結果は1-3で負けましたが結果以上の”差”もあったのかもしれません。 日本人選手も多くがヨーロッパでプレーするようになりました。基準が世界に向いている事も感じる事ができました。 サッカーにおいてよく言われる事が日本人は「マリーシア」が足りないという事があります。 これはポルトガル語で、サッカーに関していうと”勝つ為のずる賢さ”という意味です。 ”悪意”という意味合いではなくポジティブな捉え方で言います。 技術だけではなく、頭も使う、心理的にも駆け引きをする、テクニック以上にメンタルが重要とも言えます。 サッカーはそこの所の見えない所も面白い所ですね。 ヨーロッパ、南米などでは、サッカー選手がボールを蹴るように”当たり前に”、染みついています。普通なのです。 それは海外だからではなく、トップの環境は基準(スタンダード)が違うという事です。 その環境にいると”当たり前”になる。 だから日本のスポーツでも世界トップの競技は他の国からすると同じように感じるはずです。 例えば日本の匠の技術、作り手はその手間の掛け方が”普通”ですが、その環境ではない技術者からしたら凄い事です。 これはトリミングサロンでも他の仕事でも何でも言える事だと思います。 忙しいの基準、サービスの基準、品質・技術の基準・・・ ”基準(スタンダード)”の環境がどうなのか?普通のラインが何処なのか? そこが差だと思います。 それが伝統となり、良い人材が生まれ、また能力のある人間が目指す所になる。結果そこから生まれるクオリティーがお客様の所に還元される。それがお客様の喜びとなる。 私はこれが「プロの世界」だと考えます。 そしてそれを創るのは情熱なんじゃないかな!? それでは今日のみんな😊 すみれちゃん☆ さくらちゃん☆ ココちゃん☆ ライトくん☆ ノエルちゃん☆NEW 今日も皆様ありがとうございました!
可愛くなったね。 よし、明日も頑張ろう(@^^)/ MUKUSYTON DOG GROOMING Official Blog
コメントはクローズされています。
|
Details
Official BlogMUKUSYTON Book Category
すべて
Archive
1 月 2021
|