例えば、犬でおこる一番多い病気って何だと思います? 言われている1位は「皮膚炎」で2位は「外耳炎」です。 ”炎症”なんだね。それが皮膚なのか耳なのかというだけで、大きくいうと「炎症が生じる病気」という事。 原因は色々とあったり、外的・内的因子が重なっていたりする為、はっきりしない部分もあるかと思います。 それでね、予防・(早期)発見・治療という3段階があるとすると。 我々グルーミングショップとしては、予防や発見の手伝いができると思いますよ! ある程度、そのような事に関しましても場数や経験がありますし、洗う時もドライする時も皮膚被毛をよく見る事になりますから。 飼い主様の見えない部分の”目”にもなれるという事です。 後、2週とか月に1回とかで見るから変化も分かりやすいですね。「こんな腫瘍あったっけ?」、「急激に太った?痩せた?」、「脚こんな引きずるようになったっけ?」、「こんなにおしっこするっけ?量多くない?」、歯が・・・、目が・・・皮膚が毛が・・・匂いが・・・、色々と変化に気づいたりするもんです。 毎回”意識”して接しているとね。 意外にそんな役割もあるんじゃないかと思ってます。 それでは昨日のみんな☆ マロンちゃん☆ヨークシャーテリア こはくちゃん☆トイ・プードル 桜ちゃん(トイ・プードル)&さすけくん(チワワ・ロング)☆ ロナちゃん☆トイ・プードル アポロくん☆マルプー ららちゃん☆トイ・プードル デンタルケアの時☆
昨日も皆様ご利用ありがとうございました! 可愛くなりました! それでは、また明日(@^^)/ MUKUSYTON DOG GROOMING Official Blog
コメントはクローズされています。
|
Details
Official BlogMUKUSYTON Book Category
すべて
Archive
3 月 2021
|