昔にこんな話を聞きました。今は大分変っていると思いますが。 例えば、海外ブランドで3000~5000円のカラーやハーネス、リードがあったとします。 日本では売るのに苦戦したらしいです。この値段で売れる?という反応であったらしい。 感覚、価値、歴史の違いだったと思います。 一般的な首輪やリード・ハーネスなどに対して、 あるヨーロッパの国では3000~5000円くらいかかるものだと思ってる、そのくらい出すは普通だと思っている。 日本は1000円~2000円くらいだよね?って思っている。それぐらいなら出すと思っている。 確かにそうだなって当時は思いました。昔はペットショップにいくとそのくらいの値段か、数百円くらいで売っている商品がほとんどでしたもんね。 車、家、生活、取り巻く環境・・・価値観や文化もそれぞれですから。それは犬に対しても同じ。 今は大分変りましたね!犬具も食事も。 食事の方に話を変えると。 ドッグフードで言えば、従来のドライフード(高熱処理)は無くなっていくと思います。 現に今、日本に入ってきているフードはフリーズドライやエアドライ、ディハイドレイトなど”低温処理”を売りにしたものばかりです。 これは犬目線に立って考えると絶対に良い事ですよね😊というより犬目線で食事が作られるようになっているという事です。 それでは昨日のみんな☆ ココ&モコちゃん☆MIX チョコくん☆トイ・プードル ラブ&モコちゃん☆トイ・プードル チョコちゃん☆ミニチュアダックスフンド もも太くん☆トイ・プードル ショアくん☆トイ・プードル
たくさんのご利用ありがとうございました! 次回も宜しくお願い致します。 それでは、また明日(@^^)/ |
Official BlogMUKUSYTON Book |