そういえば、日本の一般道においての一部最高速度の引き上げを決定したというニュースがありました。 これは良い事だと考えます。 そこから話を繋げて思う事は、商品を作って終わりで新商品を出すという形と、そのアイテム、ブランドを改良していくという形があります。 昔、犬具(ハーネス・リード)等の輸入元の人と話していた時に海外の方は同じ商品でもよく改良をすると。 バックルとか、仕様などが急に変わる(笑)これはイタリアのハンドメイドハーネスメーカーの話です。 これは、こうした方がいいんじゃない?こうした方が使いやすいんじゃない?カッコいんじゃないか?とか 「自分たちが作ったものをより良くしたい」という感覚なんだと思います。 量販的な感覚は、売れるんだから(売れたんだから)そのままで、さらに売るれる新商品を作ろうそんな所なのかな? 個人的には、前者の様に「どうしたらもっとよくなるのだろう?」と作ったものに問いかけるタイプですね。 そこに新しいものを入れていく、考えていく。 得たら終わりではなく、育てたい・膨らませたいです。 一般道の制限速度もそう、車の性能や環境が変わったのだから改善する、高速道路料金だって、回収できたら無料にするという話のはず・・・ さて、今日のみんなの様子↓ ららちゃん☆ いつも美しい♪ シナモンちゃん☆ 今日はシャンプーDay♪ アロンくん☆ ちいさくて可愛らしい♪ カーヴィくん☆ 今年で17歳!サマーカット♪ みんな今日も来てくれてありがとうございました!
だから、MUKUSYTONを「どうしたらもっとよくなるのだろう?」って いつも考えてる(@^^)/ |
Official BlogMUKUSYTON Book |