例えば、 一度はふと考える、ポジティブ&ネガティブテーマみたいなのって。 「ポジティブにいこう!」、「物事は前向きに考えないとね!」、またはポジティブシンキング・・・ その必要があるから言ったり、言い聞かせたり、思ったりする事だと考えます。 もしその必要が無ければ、その概念自体が生まれないと思うからです。 きっと、たくさんのネガティブに遭遇してそれの対処法(真逆)がポジティブに捉える事だという事に気づいた人なんだと思います。跳ね返してきて、得たメンタリティー!? 事は捉え方ですから、そもそも良いも悪いもない訳で、そう感じるかは人それぞれですもんね。 ポジティブな事に、あえてポジティブに捉える事はしないから、ネガティブな事があるからポジティブに捉え変えようとする訳ですよね! 雨という天気予報は、望む人からしたらポジティブな事で、望まない人からはネガティブな事。 雨”自体”はどちらでもない。 それを意識して習慣づけていくと、もし問題や悩みをネガティブな事とついつい捉えがちな人がいたら難しい事かもしれませんが対処できるかもしれませんね! だって、「良い問題」、「嬉しい悩み」というのもある訳ですし。 私の立場的には「モチベーター」であるべきポジションなんで、こんな事も、ふと考える訳です😊 それでは昨日の様子☆ すみれ&さくらちゃん☆トイ・プードル 虎太郎くん☆トイ・プードル ミントくん☆トイ・プードル クーくん☆MIX モコちゃん☆トイ・プードル 虎太郎くん☆チワワ 集合写真☆
みんな綺麗になりましたね。 いつもご利用ありがとうございます! では明日(@^^)/ |
Official BlogMUKUSYTON Book |