最近冬らしくなり冷え込む日も多くなってきました。 そこに繋げてじゃないけど、犬の関節炎は冬場に悪化しやすいという事です。 理由としては人も犬も同じですよね。 寒さで血管が縮み、血流が悪くなり、そして筋肉も固くなる為、関節に係る負担も大きくなる。 元々関節が弱い子や加齢により弱まっている子も、そこの点は意識したほうがいいかもしれませんね! 犬の場合そうした痛みや違和感があると、食欲低下や元気がなくなる事も多いので、 観察する際はそういった所も疑ってみるのもありかと考えます。 口輪を付けると落ち着かせれたり、攻撃性を抑えれる(やる気をなくす)と同じような感覚で、 ”自由がきかない”という事は犬にとってかなりモチベーションが下がる事なんだと個人的には考えております。 野生の感覚で考えてみたら、思う様に動けないというのは「かなりの致命傷」ですもんね! 頭を下げて歩いていて、テンションが低く、元気がなかったら・・・ もしかしたら”どこか痛い”のかもしれませんよ。 関節炎から、こんな話に繋げてみました。 寝ている時に寝違えたとか、張り切り過ぎた、段差のジャンプ等で、 手脚の捻挫なんてのも犬にはある事です。 「捻挫したわ~!」とは言ってはくれませんからね!😊 それでは昨日のみんなの様子 モコちゃん&レオンくん☆トイ・プードル 茶太郎くん☆トイ・プードル/NEW 当サロンを選んでくれて、待ってくださってありがとう! マナちゃん(シーズー)&リコちゃん(トイ・プードル)☆ クーくん☆トイ・プードル ライトくん☆トイ・プードル ピックアップオプションは、「シルク炭酸泉温浴」♪
昨日も皆様ご利用ありがとうございました! ”来年”も宜しくお願い致します。 明日明後日はお休みとなります。 それでは水曜日まで(@^^)/ |
Official BlogMUKUSYTON Book |