例えば、ドッグフードの原材料について。 「あるひとつの食材がとても少量だとして、それでドッグフードを製造した場合、ドッグフードになった時にほとんどそれの栄養素がなくなっているかもしれませよ!」という話です。 原材料の表記は必ず多い順番で記載されます。 それで、”あれもこれも配合、これもあれも使っている”となっていてもそれがとても少量だとしたら、そのもの自体には効果や効能があるとしても商品(ドッグフード)となった時には、ほとんど意味のない事となっている事も考えられますね。でも入れていると言われれば入れてはいる事にはなるから。 これは美容品などにも言える事ですが、正確な配分量なんてのはそもそも分からないものです。 で、ドッグフードに戻して、RAWZやSmackはそこの所にどのように誠実性をもたらそうとしているかを見てみます(ペットフードの括りだから、ここをどう示すかが、とても重要な所) ・RAWZ→派手な売り込みは致しません(余計なミクロサイズの原材料は足していません) *そうしない方が正直であるという考え方 ・Smack→1カップのSmackの中にこんだけの原材料を使っていると写真で示している *この食材しか入っていないよというのを分かりやすくしている そして両社とも、”炭水化物量”にも注目している。それと油の添加もしていないです。 本質的に考えてドッグフードを作っているんだと思います。 そして、自社製品に自信があるから”見栄を張る(派手な売り込み?!)”という必要も、発想にも至らないのかもしれませんね。良いフードメーカーだと個人的にも思えますね。K9Naturalなんかも同じで、「食性にあったレシピの生食」という実にシンプルな考え方です。 犬が良くなればいいという事です😊 それでは昨日のみんな☆ 歯”も”磨こう!😊 もんすけくん☆チワワ ロダンくん☆トイ・プードル ぷうちゃん&どるくん☆トイ・プードル/家族 crossくん☆トイプードル ノエルくん☆トイプードル ウィズちゃん☆トイプードル ノアちゃん☆トイプードル
昨日も沢山のご利用ありがとうございました! そして、いつもありがとうございます。 みんな可愛くなりましたね♪ 明日明後日(7/16・7/17)はお休みとなります。 それでは、また7/18木曜日迄(@^^)/ |
Official BlogMUKUSYTON Book |