当サロンは、わんちゃんの歯についても特化したいと思っております。 まず最初にスケーリング(歯石除去)などの歯科処置、”治療”などは専門家(獣医師)さんが行う事です。 トリミングサロンなどでスケーリング(歯石除去)をするという所もあるみたいですが、本来麻酔を必要とする”治療”です。獣医師免許がなければ麻酔を使う事はできませんのでやれないはずです。美容的な観点で表面だけやるということなのでしょうか??でも、適切な処置をしないと悪化したり、傷つけたり等問題も出てきてしまうと思います。 そもそも病気(歯周病)ですから治りませんし、逆に進行してしまう恐れもあるかもしれません。 ですので、私たちはトリミングサロンとしてできる”ケア”をしております。 日常のケア、歯磨き(歯垢をおとす、つけない)、除菌・抗菌です。 MUKUSYTONでは、通常コースに含まれるデンタルケアとオプション(+料金)での集中デンタルケアというシステムをとっております。 犬のグルーミング(お手入れ)はトータルケアでもあるのではないかという想いでシャンプーコースに爪切り等はもちろん、他ではオプションになる肉球ケアとデンタルケアも通常でやるようにしております。 そこで今回はどんな感じかを少しご紹介致しますね😊 まずは、通常のデンタルケアは・・・ オーガニックコットンに天然ゼオライトのケア剤を含ませて、歯の汚れや口内のヌメリを綺麗に拭きとります。 もともと犬のデンタルケアは勉強もしておりますし、得意ですので任してくださいね(笑) 続いて、オプションの「集中デンタルケア」は・・・ 通常のケアで取り切れない歯垢や細部の汚れなどを、わんちゃんの歯の状態をみながら集中的にケアしていきます。(10~15分程度お時間を頂いております) 上記のように歯ブラシの種類も変えてその子に適した道具でおこないます。 ピンセットや歯ブラシを使って、細かいところまでしっかり歯磨きしていきますよ!
最後に天然由来成分100%の飲み込んでも大丈夫な、マウスケアスプレーで殺菌・抗菌。お口を清潔に、口臭を防いで健やかに保ちます。 トリミングでのケアだけでなく、日常のケアも必須です! 店舗でもサロンで使用している歯ブラシやマウスケア用品も置いてありますし、ご家庭でのケアの仕方やわんちゃんがなかなか上手くやらせてくれない、こんなやり方でいいの?など、お気軽に相談してくださいね♪ 一緒に愛犬の歯の事も考えていきましょう(@^^)/ |
Official BlogMUKUSYTON Book |