昨日、ロシアWカップも開幕しましたね!テレビで観ましたが、独特の雰囲気がありましたね。 Wカップではよく選手は「国を背負って戦う」、「その覚悟でいる」というような事をいいます。 「国を背負う」ってどんな感じだろう?国の代表として。 伝統国なんかは勝つ事を常に求められている訳ですし、栄光との比較もされるだろうから相当の重圧なんだと思う。 一度でいいから国を背負ってピッチに立ってみたいです。 想像を越すものが現実としてありそうです。 家庭も会社もそうだと思いますが、背負う者しか分からない覚悟ってあると思う。 時に理解されずとも、例え、意思と反していても、繁栄はさせなければならない責任はある。 金銭的な事ももちろんありますが、 一番は、”プライスレス”な事のように思えます。 Wカップ(サッカー)もそうなんじゃないのかな? 国民と選手の意思が一致しているからお互いに称えられるんだよね。 だから勝利が幸せなんだよね。そこに感動が生まれるんだよね。 政治だって本当はそういうものなんじゃないの? サッカーをする事も観る事も好きなんだけど、 Wカップが特別なのは、各国の国を背負っての真剣勝負を感じれる所なのかなって思いました。 こういう所は仕事やプライベートにおいても、見習わなければならない所ですね😊 それではみんなの様子☆ まる蔵くん☆マルチーズ こはくちゃん☆トイ・プードル ミミちゃん☆トイ・プードル UGG&ラヴちゃん☆トイ・プードル プラムちゃん☆トイ・プードル みんな可愛いね♪
いつもご利用ありがとうございます! Wカップは程々に!寝不足になっちゃうから(@^^)/ |
Official BlogMUKUSYTON Book |