例えば。 人は二足歩行、犬は四足歩行。 人は蹠行性(足裏をつけて歩く)、犬は趾行性(指先だけをつけて歩く)。 この違いから分かるように関節の負担がかかる場所も当然違う。 人は膝に負担がかかりやすいのは我々も人なので実感できると思うけど、犬は人と同様に膝にも負担はかかりますが、人でいう「肘や手首」にもっとも負担がかかりやすいとされている。 そして、犬は体重の約70%くらいを前あしに重心をおいて立っている。 こういった事を知ると、愛犬の運動や食事、ケアに対する捉え方も変わりますね。 家庭犬は自ずから環境を作れませんから、健康維持も人が「どうしてあげるか」なんだよね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
虎太郎くん(トイプードル)、ハナちゃん(マルプー)、さくらちゃん(トイプードル)、リンくん(シーズー)、モナくん(トイプードル)お誕生日おめでとう!、レオンくん&モコちゃん(トイプードル)/家族、そらくん(トイプードル)。 昨日もご来店ありがとうございました。 みんな綺麗になりました♪ また次回もどうぞよろしくお願い致します。 名古屋ドッグ専門トリミングサロン/MUKUSYTON 公式Instagram/mukusyton_official ご予約はお電話で/052-990-9870
コメントの受け付けは終了しました。
|
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
5月 2025
|