例えば、犬の仕事をしている訳なんですが。 自分が思うにですけど、犬のカットも何でもそうなんですけど。 本質は感性だと思ってます。トリミングだけで見てみたとしても、感性が豊かな人の方が上手いですね。 同じ事をしたとしても違いがでるのは、感性の違いともいえそうです。 センスは感性の答えみたいなもので、感性を磨けばセンスも良くなる(表現できる)と考えられております。 基本技術をしっかり持っていれば、後は感性に委ねる。 目に見ない、感覚的な事かもしれないけど、感性を磨く。それが習慣づく。 それも意識すると別のものが見えてくるようになるんじゃないかと考えます。 トリマーを志す人もこのブログをどうやら見てくださっていたりするようなんでね!何かのヒントになればいいです😊トリミング以外の事からも学ぶべき所は多いという事だね。 それでは昨日のみんな☆ Pick up/オプション3点セット もも太くん☆トイ・プードル UGGちゃん&ラヴちゃん☆トイ・プードル/家族 フランちゃん、ルイくん、リラちゃん、サラちゃん☆トイ・プードルファミリー
素晴らしいトイプードルのみんなでした! いつもありがとうございます。 それでは、また明日(@^^)/ |
Official BlogMUKUSYTON Book |