35℃以上の日続いております!予報用語としては「猛暑日」。 もはや40℃の日も珍しくない感じですので、新たな予報用語が生まれるかもしれませんね。 熱中症には注意です。 さて、今日はグリーントライプの「ラム」と「ビーフ」に違いについて。 腸内環境の改善や消化の手助け、すなわち「お腹の健康」という点ではラムもビーフも同じです。 それは、牧草を食べている反芻動物の未洗浄の胃袋(グリーントライプ)のもつ特徴だからです。 だから、トライプを食べるという観点だけでいうと、”とちらでもOK”と言えます。 では、ラムとビーフの違いは? 動物(肉・内臓)の違い、商品としてみるなら”サイズ量”の違いと言えるかと思います。 1.ラム・グリーントライプ *(タンパク60%以上、脂肪18%以上、匂い強め、低コレステロール、サイズ(57g、200g) 2.ビーフ・グリーントライプ *(タンパク47%以上、脂肪35&以上、匂い弱め、オメガ3多い、サイズ(75g、250g) 上記の様な違いです。 タンパクや脂肪の%はそんなに気にする事はないと考えます。 なぜなら、一度に多くの量を食べる訳ではないですから。 結論、「飼い主様(愛犬)のお好きな方でOK、ローテーションもGood」というのが個人的な見解です😊 それでは休み前のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
ゆずくん&みかんちゃん(チワワ)/家族、ハニーちゃん(トイプードル)、チョコくん(トイプードル)、ティアラちゃん(トイプードル)、MAYちゃん(MIX)、リムくん(ヨークシャテリア)、ナナコちゃん(トイプードル)、ジーニーくん(トイプードル)&ルークくん(チワワ)/家族。 沢山のご利用ありがとうございました! みんな綺麗になりました。 また次回もどうぞよろしくお願い致します。 それでは、また明日(@^^)/ 名古屋ドッグ専門トリミングサロン/MUKUSYTON 公式Instagram/mukusyton_official ご予約はお電話で/052-990-9870
コメントの受け付けは終了しました。
|
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
3月 2025
|