やはりそうだよね!っていう犬の研究結果について。 人は、「情動伝染」しますよね。情動感染とも言いますでしょうか。 簡単に言うと、他の人の感情がうつるという事。 ポジティブな感情でも、ネガティブな感情でも身近な人の感情が自己(周囲)に伝わる事象。 「楽しそうな人をみると、こちらも楽しい気持ちになる」みたいな事ですね。 ”もらい泣き”もそのような現象でしょうか。 そして、ここから。 犬は人に対して、情動の変化(情動感染)をする事が研究で解っているそうです。 人と犬というように異種間(異なる遺伝子間)でも起きる。 また、オスよりメスの方が同調する傾向で、長く暮らしている(飼育している)方が起こりやすいとの事。 これは自分がいつも言っている様に、”人のエネルギーは犬に伝わる”という事と同じですよね。 やはり、「犬(相手)がどうなのか」の前に”自分がどうなのか”って捉えるのも大切だと考えます。 しつけの前に”そもそも”という話です。これが犬を扱う本質的ベースとなる所です😊 それでは、昨日のみんなの様子 穏やかな時☆ 皮膚被毛をよりケア☆ トリミング後☆
レオン&モコちゃん(トイプードル)/家族、ミントくん(トイプードル)お誕生日おめでとう!、マナちゃん(シーズー)&リコちゃん(トイプードル)/家族、モナくん(トイプードル)、てぃあらちゃん&ここちゃん(トイプードル)/家族、ハニーちゃん(トイプードル)、Liloちゃん(トイプードル)。 沢山のご利用ありがとうございました! 綺麗になりました。 また次回もお会いできる事を楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ 名古屋ドッグ専門トリミングサロン/MUKUSYTON 公式Instagram/mukusyton_official ご予約はお電話で/052-990-9870
コメントの受け付けは終了しました。
|
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
3月 2025
|