小さい体で骨が多いという事は、細かったり、小さかったりの集まりでもあると言えます。 小型犬だと特にかもしれませんが、骨折のリスクも多いという事です。 他にも人と犬との違いというと、犬には鎖骨がない(前脚は基本横には開けない)、顎は人の様に左右に動かせれない(肉食と草食(雑食)の違い)、骨の形成スピードの差(犬の方が早い)など色々です。 動物の種が違うから当たり前といえば当たり前ですがね。 何が言いたいかっていうと、人と同じ感覚で犬の体を考えないという事。 トリミングとかでも言えますが、”犬の特徴を知るとそんだけ上手く扱えます”。 骨格からも犬との関係性を良くするヒントがあるのです😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ ハル&リクくん(トイプードル)兄弟、さくら&すみれちゃん(トイプードル)家族、モナくん(トイプードル)、モコちゃん(トイプードル)、アダム(チワワ)お誕生日おめでとう!&イヴちゃん(シーズー)/家族。
沢山のご利用ありがとうございました。 みんなとてもおりこうさんでした♪ 次回もまたできる事をに楽しみにしております それでは、また明日(@^^)/ ここ最近急に寒くなりましたね。 そんなこれからの季節や冬を迎えるにあたり、やはり気になるのが”乾燥”です。 人も犬も同様に皮膚の保湿ケアはしたいですね。 保湿ケアの商品でいうと、当店はこの3種類になります。 プレミアムボディクリーム、スポットバリア、スポットバリア・ヴィア。 被毛の保湿ケアという意味合いでは、シルクのスプレーもあります。 どれも成分的に安全です。人も犬も誰でも使えます。 実際、 自分も看板犬moffも使っておりますので問題ない事としっかりした商品であるという事はお伝えできますね! カットの事はもちろんですが皮膚被毛のケアに関してもお気軽にご相談くださいませ😊 それでは昨日のみんなの様子☆ シルクのパック(高保湿、起毛)☆ トリミング後☆
めいちゃん:お誕生日おめでとう!&ひなちゃん(トイプードル)/家族、コロンちゃん(トイプードル)、Maoちゃん(トイプードル)、あかねちゃん(トイプードル)、ベティ&ララちゃん(トイプードル)/家族、モコちゃん(トイプードル)、ショアちゃん(トイプードル)。 トイプードルのみんなでした。 それぞれに個性があってカットスタイルも様々です。 ご利用ありがとうございました! それでは、また明日(@^^)/ 個人的にも、愛犬moff的にも好きな天然サプリメーカー「PROVIDA」。 それらに使われている原材料(自然素材)はこちら。 アマニ油、ルリヂシャ種油、ブラッククミン種油、ホキオイル(魚油)、アマニの実、グリーンマッスル(貝)。 この素材を見れば想像できるかと思いますが、”スーパーフード”の集合体です。 我々人間でも体に取り入れたい素材達です。 保存料、添加物等は何も入っておらず、正に天然100%の栄養補助食品です。 「愛犬の内側からも健康を!」ですね😊 愛犬が長生きして欲しい。 それは飼い主なら誰もが望む事ですけど、大切なのは”健康寿命”を延ばす事ですよね。 という事は、健康な内から健康管理していく。 その積み重ねが先に良い結果をもたらすのではないかと考えております。 それでは昨日のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
バルくん(マルプー)、桜ちゃん(トイプードル)&サスケくん(チワワ)/家族、キャンディちゃん(ダックス)、タイガくん(トイプードル)、ナイトくん(チワワ)、おとちゃん(ミニチュア・プードル)。 昨日も皆様、みんなご来店ありがとうございました。 可愛くなりました。 また次回もどうぞよろしくお願い致します。 それでは、また明日(@^^)/ 本日K9Naturalの「ラム・グリーントライプ200g」が入荷致しました。 7月頃からずっと欠品中でしたが、やっと入ってきましたよ! これで、 「ラム・グリーントライプ(7g、57g、200g)、ビーフ・グリーントライプ(7g、75g、250g)」 全サイズの商品在庫がございます。価格はラムとビーフ同じとなります。 腸内環境の健康にトライプはもってこいですね! そして、”腸の健康は体の健康”とも言えます。 愛犬の健康の為にグリーントライプはお勧めできます。 例えるなら、野生の肉食動物達も草食動物の胃袋の”中身”にお世話になっているという事😊 それでは休み前のみんなの様子☆ シルクパック/保湿、紫外線防止、静電気防止☆ トリミング後☆
あんず&かりんちゃん(トイプードル)/家族、はにくん(トイプードル)、ハルちゃん(トイプードル)、レオンくん(トイプードル)、ルークくん(MIX)。 先日もご利用ありがとうございました。 みんなカットでしたね! また次回もどうぞよろしくお願い致します。 それでは、また明日(@^^)/ 昨日の続き、「PROVIDA/NZ産グリーンマッスルパウダー」について。 まずは、グリーンマッスルとは?
栄養、効果としては?
PROVIDAのグリーンマッスルパウダーの特徴
一言でいうと、「高栄養天然サプリ」、「間接サプリの王道」である。 使用感、食レポとしては。 まず風味が凄くいいです。磯の香りというか貝の美味しい香りが漂います。 味は粉末を食べて見ましたが、皆様が想像できる味で貝そのものです。ムール貝みたいなものです。 溶かしてスープにしたら美味しいでしょうね! 実際に看板犬Moffは、飲み水に混ぜて飲んでおりますから。天然の貝スープです😊 使い方としては。 小型犬だと一日1~2g程度をフードや水に入れてください。実際の量は多くなければ適当でもいいと思います。 この商品は30gサイズなので1日1gで1か月くらいもちます。 <30g/1430円(税込)ですので大体1日47円程度のコスト> この商品は栄養補助として最適ですので、是非お勧めしたいですね! 「当店でドッグフードを。栄養補助が必要なら、グリーントライプかアマニオイルか3オメガオイルかマッスルパウダーを」 これが今の我々の想いです。 そして、それらに対して自信をもった商品選びをしております。 愛犬を清潔に綺麗にする仕事ですから、体の健康(食事面)も考えていきたいです。 それでは昨日のみんなの様子☆ トリミング後☆
ハルちゃん(トイプードル)、Lunaちゃん(トイプードル)、ココちゃん(ミニチュア・ダックス)、crossくん(トイプードル)、ココちゃん&モコちゃん(MIX)家族、リタくん(マルチーズ)小鉄くん(トイプードル)、、ロナちゃん(トイプードル)。 沢山のご利用ありがとうございました。 みんないい感じ♪ 次回もどうぞ宜しくお願い致します。 明日明後日(4、5)はお休みとなります。 それでは明々後日まで(@^^)/ |
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
5月 2025
|