今日はK9Naturalトリーツの中の一つについて。 LAMB LUNGとBEEF LUNG。「ラム肺」と「ビーフ肺」のトリーツという事です。 肺(ラング/馴染のある言い方ですと”フワ”です、イチとも言いますかね)100%をエアドライした商品です。 難しい事を考えず、一言でいうと”タンパク質が摂取できるおやつ”ですかね!? 肺はタンパク質が豊富で、低脂肪・低カロリー。 ですので、ラングトリーツとは?って聞かれたら、「プロテイントリーツです」と答えます。 逆にいうと低炭水化物トリーツなのでダイエットにも有効です。 現にパッケージにも”Protein Bits” 、”HIGH in protein-Low in fat”って記載されておりますよ。 形状、食感については、そのままだと固めですが、実際自分でも食してますが、口の中に入れると(水分を含む)とすぐに柔らかくなる感覚です。肺なんで。”フワ”なんでね!という空気を含む感じがします。 ですので、思っている以上に与えやすいかも。 トッピング的にフードに入れる場合はお水も一緒に加える事をお勧め致します。 ラングトリーツも選択肢には”あり”ですね!というお話でした😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オフショット☆ みんなのオプションメニューの時☆ トリミング後☆
ティアラちゃん(トイプードル)、バルくん(マルプー)、ショコラちゃん(トイプードル)、キャンディちゃん(ミニチュア・ダックス)、レオンくん(トイプードル)、ロコちゃん(トイプードル)、RuRuちゃん&ベルちゃん(トイプードル)/家族、サラ&リラ&ルイ&フランちゃん(トイプードル)/家族。 沢山のご利用ありがとうございました! みんなおりこうさんでしたよ。 また次回もお会いできる事を楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ 今日は2種類のRAWZの原材料の違いについて。 まず、商品名は、 (ブルー)/サーモン、ディハイドレイテッドチキン&ホワイトフィッシュレシピ (グリーン)/ディハイドレイテッドチキン、ターキー&チキンレシピ と言います。 そして、何が違うかと言うと”使用している肉原材料と配分”が違うという事です。 (ブルー)/サーモン、ディハイドレイテッド骨抜きチキン、ディハイドレイテッドチキン、ホワイトフィッシュ、ターキー、ターキーレバー。 (グリーン)/ディハイドレイテッドチキン、ディハイドレイテッド骨抜きチキン、チキン、ターキー、チキンレバー、ターキーレバー、ターキーハーツ。 *サーモンベースか、チキンベースか(魚が入っているかいないか)とも言えます。 *ブルーの方は、魚だけではなくチキンとターキーも入っている。 *グリーンの方は、チキンとターキーの肉と内臓のみが肉原材料である。 後の原材料は同じです。 保証分析値は若干違いはありますが、ほぼ一緒と思っていただいてOKです。 魚が”入っていてほしい”というならば、サーモンレシピ一択です。 魚が”入ってほしくない”というならば、チキンレシピ一択です。 チキンとターキーがダメならば、RAWZはダメという事になります。 もし何でも大丈夫なら、ローテーションする事がおススメかと考えます。 看板犬moffは在庫状況に応じてどちらかを選択して毎日食べております。 RAWZを取り扱い始めてからずっとですね。健康状態に問題が起きた事は一度もなく、健康です😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オフショット☆ 皮膚被毛に特化したオプションメニューの時☆ トリミング後☆
チャビくん(チワプー)&オビちゃん(マルプー)/家族、モコちゃん(トイプードル)、トイくん(トイプードル)、もも太くんくん(トイプードル)、ココちゃん(マルプー)、アロンくん(トイプードル)、小鉄くん(トイプードル)、まろんちゃん(トイプードル)。 みんなカットを必要とする犬種でした。 そして、みんな綺麗に保たれております。 ご利用ありがとうございました! それでは、また明日(@^^)/ 例えば、肉球クリーム(ケア剤)としてなら。 当店だとこの2種類になります。 1.ボディピース プレミアム ハンドケアクリーム(抗菌・保湿クリーム) *皮膚を保湿し栄養を与え、プロテクト(抗菌)、微かな天然製油の香り 2.スポットバリア(保湿乳液) *皮膚バリア機能に有益な成分(セラミド・ヒアルロン酸)で刺激や乾燥から守る(高機能保湿) ☆クリームタイプかゲルタイプか、微香か無香か、清潔と保湿効果か保湿に特化するか。そんな違いでどちらかを選択して頂ければOKです! この二つを自信をもって販売しております。 基本的に成分に人用も犬用もないですし、”肉球用”というのもないです。しいて言うなら、犬が舐めても大丈夫かどうか、という所だと思いますが、それは大丈夫なのが前提ですし、仮に人の手に塗ったクリームで犬を触れるという事を考えたら、どちらがどうという話でもないのかもしれません。 使用する成分が何に適しているか、効果があるかという事。 この二つの保湿剤に共通している所は、 安全である、全身どこでも使える(人でも犬でも)、アルコールフリー、植物由来の天然成分(舐めても大丈夫)、シリコンフリー。 犬の肉球も常に外気にさらされ、また常に地面に接している部分です。 カサカサ乾燥したから、赤く炎症を起こしているからケアをするのではなく、日常的にケアした方が良い状態は保てると考えます。 我々人間がボディケア、ハンドケア、リップケアなどでクリームを日常的に使うのと同じような感覚ですかね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ ドライ前の穏やかさ☆ 皮膚被毛と歯を更にケア☆ トリミング後☆
ココちゃん&モコちゃん(MIX)/家族、ぷうちゃん&どるくん(トイプードル)/家族、ハルくん(ウェスティ)、エルフィくん&ファータくん(トイプードル)/家族、ノアちゃん&アージェくん(トイプードル)/家族、遥絆ちゃん(チワワ)。 昨日は多頭飼いのお客様も多い日でしたね♪ みんな来てくれてありがとう! また次回もよろしくお願いします。 明日(15日)から17日までお休みとなります。 次回営業日は18日の金曜日です(@^^)/ オーストラリアのグルーミング用品ブランド、Plush Puppy(プラッシュパピー)のブラシのご紹介です。 プロトリマーの愛用者も多いと思いますし、ご家庭でのご使用にもおすすめですね! 当サロンは、ブルーブラシシリーズの中から3種類をご用意しております。 1.ピンブラシ(ピン先丸型加工) 2.スリッカーブラシソフト 3.スリッカーブラシソフト ミニ もし、ご家庭でのスリッカーブラシで何か良いものあるかなって思ったら、この商品でもOKだと思います。 実際、トリマーも使ってますしね😊 グルーミングの道具の事も色々とご相談くださいませ! グルマーですので言わば”商売道具”の事ですから。得意分野でもありますね。 それでは昨日のみんなの様子☆ お顔アップの時☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
バルくん(マルプー)、ショコラちゃん(トイプードル)、ロナちゃん(トイプードル)、ロコくん(トイプードル)、リラ&サラ&ルイ&フランちゃん(トイプードル)/家族。 皆様ご利用ありがとうございました! MUKUSYTONファミリーのみんなですね♪ また次回もお会いできる事を楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ ここ最近、また寒い日が続いておりましたね!梅の開花も少し遅れそうな雰囲気です。 しだれ梅、しだれ桜・・・「しだれる」美しさを梅で覚えましたからね。 RAWZについて。 個人的にはオイルコーテイング(スプレーオイル)をしていない所はこのフードの良い所のひとつとだと思っております。というより添加の必要がないからしないだけだと思いますが。 良質な素材(肉)をそのまま使っていれば、そこから十分なオイルは得られる訳ですからね。 人間も含め、動物にオイル(油)は必要だと思います。 重要な所は「どんな油をどの程度」という事なんだと思う。 極端な例えですが、 「素揚げしたものを油で炒める」という料理があるとする。 それが毎日の主食で、主にそれだけしか食べないとしたら。 自分に置き換えたら結構つらいかもしれません。 そして健康面でも長期的には何かしら不具合がおきそうな気もします。 「オイルを添加して作り、最後にまたスプレーオイルをして、しかもそのオイルは酸化している」 そのようなドッグフードが愛犬の主食だったとしたら。 何となくイメージはできると思います。 昨日に中華料理を食べていて、気づいたというか、ふと思ったのです。 極端な捉え方ですけど、この見方も”無きにしも非ず”なのではないでしょうか😊 <RAWZ正規取扱店舗/名古屋MUKUSYTON> それでは昨日のみんなの様子☆ オフショット☆ 集中デンタルケア&温浴セット(シルクパック+シルクプロテイントリート)☆ トリミング後☆
ゆずぽんちゃん(チワプー)/家族、豆田くん(トイプードル)、もあちゃん(トイプードル)、カンナちゃん(トイプードル)、RuRuちゃん&ベルちゃん(トイプードル)/家族、チョコラくん(ミニチュア・ダックス)NEW!、クーくん(マルチーズ×ダックス)、実久ちゃん(ヨークシャ・テリア)、ミリーくん(ポメラニアン)。 沢山のご利用ありがとうございました! みんなとても良い表情ですです。 次回もお会いできる事を楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ |
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
8月 2025
|