今日は当サロンで取り扱いしている、 アメリカのペットフードメーカー「grandma Lucy's(グランマ・ルーシーズ)」について。 この会社はフリーズドライ製品を得意としております。ドッグフードからトリーツまで多くの商品ラインナップがあり、”自分達が食べられないものは、自分達がつくるフードやトリーツには含まれません”というコンセプトをもつメーカーです。 ちなみに、「ルーシー」は創業者の愛犬(コッカースパニエル)です。 その中で今回は「シングルス フリーズドライトリーツ」というシリーズをご紹介したいと思います。 シンプルに単一原材料を素材そのままフリーズドライしたトリーツとなります。 そのまま、おやつとして食べたり、食事にトッピングしてタンパク源の補充としても使えます。 このシリーズ、おそらく日本で販売しているのは4種類で、魚3種とチキンです。 チキンは、長らく欠品中みたいですので魚3種類を取り扱いしております。 その3種類はこちらです。 1.POLLOCK(ポロック)→日本でいうなら、タラ(鱈)。 2.MAHI(マヒ)→日本でいうなら、シイラ(鱪)。 3.TUNA(ツナ)→日本でいうなら、マグロ(鮪)。 パッケージに綺麗な切り身がのってますのでイメージしやすいかと思います。 というより、美味しそうです。刺身屋さんのよう!? 粒の硬さは柔らかく、手で崩すのも容易です。香りもそのままな感じ。 実際自分で食べてみてますが、普通に美味しいですね!人のおやつ、つまみでも良いくらいです。 素材そのまま100%ですので、愛犬にとっても安全、安心です。 「色んな食材を食べる」という意味合いで選択肢に入れていただけたらと思います。 フリーズドライは、”軽い、保存がきく”というのもメリットだと考えております。 珍しさもあるかと思いますので、お友達などへのプレゼントとしても最適なんじゃないかと思います。 個人的にも結構好きな商品なんです😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オフショット☆ カット後☆
モコちゃん(トイプードル)、トイくん(トイプードル)、ムーニーくん(トイプードル)。 お写真UPなしのみんなも含め、皆様ご利用ありがとうございました! とても可愛いみんなの日でした。 また次回もどうぞよろしくお願い致します。 それでは、また明日(@^^)/ そういえばJリーグサッカー、今シーズンも開幕しましたね! 本日は、当店の取り扱い商品のN’sdriveの「N’sdrive home」について。 簡単に言うとご家庭でのケアで使える”シャンプーと保湿ローション”です。 実は、サロンのメインシャンプー「MAURO」以外のシャンプー剤を売っているんです。 それには理由があって、 皮膚トラブルがある、強く敏感肌の子がシャンプーをするという時に選択肢があるようにする為です。そのような皮膚が弱い子でも効果的に洗浄(シャンプー)はしないといけませんからね! 皮膚バリアが正常というか、皮膚が強い、問題がないのであれば、品質や仕上がりは無視したとして考えたら極端な話、洗浄剤と保湿剤は”何でも”いいのかもしれません。 しかし、そうでない子(人でも同じですが)もいるというのを理解するべきです。 一般的なサロン用シャンプーが「髪」に重きを置いているとするなら、このシャンプーは「皮膚」に重きを置いております。皮膚をいたわりながらも洗うシャンプーです。 (*補足しとくと、この商品は毛のケアを無視しているわけではないですよ。勿論、毛に対するケア成分も含まれております) だから、保湿剤(商品名/スキンバリア)は、コンディショナー(髪の状態を整える)ではなく保湿ローション(皮膚の状態を整える)となります。 洗浄剤(商品名/スキンシャンプー)は、低刺激性を追求している為、泡立ちは弱めです。 人目線や美容目線ではなく、”皮膚目線”で開発した商品。 だからこそ、取り扱いしているのです。だからこそメインシャンプーでは”あえて”使わないのです。 メディカル的かビューティー的かという捉え方もできるかと思います。 また、このシャンプーは、 看板犬moffの日頃のシャンプーにも使っております。(*プードルmoffの場合は、プラスで被毛のケアも入れてバランスをとります) 「それは、なぜなのか?」 というのが、このご説明でイメージつくと思います。 人も犬も同じですが、美しいカットスタイルは皮膚被毛が良い状態であるという事が前提ですからね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オフショット☆ 皮膚被毛のオプションメニューの時☆ トリミング後☆
チャビくん(チワプー)&オビちゃん(マルプー)/家族、キャンディちゃん(ダックス)、もも太くん(トイプードル)、クレアちゃん&ジェシカちゃん(トイプードル)/家族、サスケくん(チワワ)&桜ちゃん(トイプードル)お誕生日おめでとう!/家族、ウィズちゃん(トイプードル)。 とっても可愛いみんな集合でしたね! ご利用ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。 それでは、また明日(@^^)/ 静菌(抗菌)剤のリバイオエピ。 愛犬の皮膚にストレスを与えている細菌叢をリセットしたい時に有効です。 それはバリア機能が低下している皮膚コンディションを整えるという意味でもあります。 スプレータイプは以前よりありましたが、 ”ジェルタイプ”の商品も今はございますので、そこをご紹介したいと思います。 皮膚への浸透力でいえば液体タイプの方が良いと思いますが、ピンポイントだったりスプレータイプを嫌がる子などにはジェルの方が使えると思います。 このリバイオエピジェルは、柔らかめの固形で塗り込みの馴染みも凄くいいです。べたつきも一切ないですね。主成分は銀イオンでマラセチアをはじめ、ほとんどの細菌、真菌ウィルスなどの病原性微生物にたいして静菌的にはたらきます。 看板犬moffが良く使う箇所は、目元(涙)・耳・必要な際は口元から胸にかけてなどですかね! 嫌な臭いもなくなりますよ😊おすすめ静菌剤です。 それでは休み前のみんなの様子☆ オフショット☆ トリミング後☆
さくらちゃん(チワワ)、あんずちゃん&マックスくん(トイプードル)/家族、こはくちゃん(トイプードル)、レオくん(トイプードル)&ココちゃん(ダックス)/家族、エルフィくん(トイプードル)。 皆様ご利用ありがとうございました! みんなとてもおりこうさんでしたよ。 また次回もお会いできる事を楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ ご家庭でのデンタルケア剤として、当サロンのお客様に多くご購入していただいている「ORAL PEACE」。 スプレータイプが在庫切れしそうだったので今回、大量に入れました。 当サロンのオプションメニューの時にも使う歯磨剤で、Pet-coolのブレスケア(ゼオライト系)と、このオーラスピースの2種類を使用しております。「汚れ落とし」と「抗菌」という用途の為です。 ジェルタイプは歯ブラシやコットンなどに塗布して歯磨きするのに適しております。 スプレータイプは、そのままお口にスプレーしたり、飲み水に混ぜたりするのに適しております。 人間のブレスケアと同じように考えていただけたらOKです。 人と犬との違いを一つ言うとしたら、これですかね。 ”吐き出し”。 犬は、うがいをしたり、吐き出しをしたりしないですよね。 当然この商品はそこを考慮しております。 「口内に残っても、飲み込んでも問題ございません」。体内で消化・分解されるとの事です。 というより、 犬の場合は結果的に飲み込むだろうから、”すすぎ不要”というポイントは犬のデンタルケア剤としては外せない部分だと思ってます。逆にそうでない商品ってあるのだろうか!?って思いますが。 愛犬のデンタルケア剤でお悩みでしたら、この商品で問題はないかと考えます。 店内にテスターもご用意しておりますのでお試しくださいね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ 色んな時☆ バルくん(マルプー)、ラブちゃん&モコちゃん(トイプードル)/家族、めい&ひなちゃん(トイプードル)/家族、Maoちゃん(トイプードル)、てぃあらちゃん&ここちゃん(トイプードル)/家族、宇宙くん(トイプードル)。
沢山のご利用ありがとうございました! みんな可愛いです♪ また次回もお会いできるのを楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ 以前より取扱いしていた歯ブラシの一つが廃盤になったという事もあり、色々と使えそうな愛犬の歯ブラシを探し、試しておりました。 そして、今回この3種類を選択する事にしましたのでご報告致します。ブランドは、ciメディカルです。 基本的にというか本質的にみたら、ブラシ自体には人用と犬用って無いと思います。 犬の歯磨きに使いやすいかどうか。 犬用としての歯ブラシも多くの商品がございますが、少し価格が気になるのが個人的な感想です。 商品で高品質なら”本来は”それと見合う価格帯となるのが普通ですね。 例えば、 歯ブラシは消耗品でもあると考えるなら、毎日使って、1か月くらいで取り換えるという感覚でもいいように思えます。そこの所も考えて。 愛犬が使うとして「コスパと使いやすさと品質面」のバランスで選んでみる事にしました。 1.サロンのオプションのデンタルケア時に使っている仕上げ用のもの 2.ブラシの大きさがより小さいもの 3.ブラシが先細で超柔らかい毛のもの この3点を揃えております。愛犬に合う、使いやすいものを選んでくださればなって思います。 販売価格も1本¥110~¥220(税込)の範囲です。 もちろんプレミア会員のお客様はそこから会員価格にしてご購入いただけます。 毎月のトリミングでご来店の際に「ついでに歯ブラシも買い替えてみよう」ってくらいの感覚で手に取ってくだされば嬉しいです。 私達共に暮らす犬達は”家庭犬”ですので、私達同様に歯のケアも必要です。 「難しく考えず、手軽に歯磨き習慣を!」という事で。 上手くできなかったしても、やらないよりはやった方が断然いいもんね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ 待つ時☆ ピックアップ/炭酸泉&シルクパック☆ トリミング後☆
もも太くん(トイプードル)、ゆず&みかんちゃん(チワワ)/家族、みゆちゃん(トイプードル)、サラ&リラ&ルイ&フランちゃん(トイプードル)/家族。 昨日も皆様ご利用ありがとうございました! 綺麗になりましたね。 また次回もどうぞよろしくお願い致します。 それでは、また明日(@^^)/ |
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
8月 2025
|