GW明け、発注した商品も続々と入荷してきました。 売り切れ中だった、Woofのフリーズドライトリーツ「ラムグリーントライプ with 緑イ貝」も入りましたよ! 原材料はトライプと緑イ貝のみ。腸活と関節の健康にお勧めなトリーツです。 同シリーズの「ワイルドゴート」ヤギ肉100%。も入荷。 赤肉で低脂肪、高タンパク、ヘルシーなお肉です。 Woofも少しずつ浸透してきて嬉しいです。 おススメですよ😊 それでは昨日のみんなの様子☆ シルクパック☆ トリミング後☆
あんずちゃん&マックスくん(トイプードル)/家族、こはくちゃん(トイプードル)、ベティくん&ララちゃん(トイプードル)/家族、まーぶるくん(トイプードル)、Nitroくん(ミニチュア・シュナウザー)、リムくん(ヨークシャテリア)、豆田くん&こむぎちゃん(トイプードル)/家族。 沢山のご利用ありがとうございました。 みんな可愛いですね! また次回もお会いできる事を楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ インターペットの告知チラシが届きましたよ。 6月17日~6月18日大阪。 大阪での開催は今回が初めてとなるそうです。約200社の出店が決定しているとの事。 名古屋からですと東京に行くよりかは近いと思いますので、より行きやすいですね! 前日16日にビジネス商談日が設けられており、自分も、もちろん行きたいと思いますが今回も仕事でいけそうにないです。前もって休みをとっておかないといけないね。 愛犬と一緒にペットイベントに出向くのも楽しい。 お店のチラシも置いておきますので、ご覧くださいね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
遥絆ちゃん(チワワ)、トトくん(トイプードル)、マルくん(マルチーズ)、ぷうちゃん(トイプードル)、虎太郎くん(チワワ)&モカちゃん(トイプードル)家族、ラムちゃん(トイプードル)、モモちゃん(トイプードル)、モコちゃん(トイプードル)、ノアちゃん(トイプードル)。 昨日も沢山のご利用ありがとうございました。 みんなありがとう! また次回もどうぞよろしくお願いいたします。 明日明後日はお休みとなります。 それでは明々後日まで(@^^)/ 例えば、犬のシャンプー。 色んな意味で”時間”が重要と言える。 洗浄剤をつけたまま時間をおかない、すすぎはしっかり十分にする。 「素早く洗い、しっかりと流す」。 これをしているか、していないかだけでも大きく差がでると考えております。 何で、どのように洗うか。 どんだけ良いシャンプー剤を使っても適切に洗浄できなければ意味がないですもんね。 洗う事・・・結構考えたりする😊 それでは、昨日のみんなの様子 オプションメニューの時☆ トリミング後☆
トゥブちゃん(ビションフリーゼ)、虎太郎くん(トイプードル)、さくらちゃん&すみれちゃん(トイプードル)お誕生日おめでとう!/家族、イザヤくん(ヨークシャテリア)、クロエちゃん&ティファちゃん(トイプードル)/家族。 昨日も御利用ありがとうございました。 みんなカットもしたね♪ また次回もどうぞよろしくお願いいたします。 それでは、また明日(@^^)/ 昨日はフレンチブルのご家族が来てくれましたよ! みんなやさしくて、お利口さん♪ みんなシャンプーと歯磨きをしました。 可愛かったなぁ😊 フレンチブルドッグは愛嬌のある表情が凄くいいです!短頭犬種の特長でもあるように思えます。 来てくださってありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 フレンチブルは、世界中で愛されている犬種。有名人の飼い主も多いです。 グルーミング犬種もお任せくださいませ! それでは昨日のみんなの様子☆ 半分見える時☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
ゆずちゃん&みかんちゃん:お誕生日おめでとう!(チワワ)/家族、ラブちゃん&モコちゃん(トイプードル)/家族、宇宙くん(トイプードル)、ムクちゃん&ロイくん&キラちゃん(フレンチブルドッグ)NEW!/家族、モコちゃん(トイプードル)、トイくん(トイプードル)。 昨日も御利用ありがとうございました。 みんな元気で何よりです。 また次回もどうぞよろしくお願いいたします。 それではまた明日(@^^)/ 例えば、「自然界での食事」、「犬本来(犬の先祖)の食性」、「肉食動物の食事」等のフレーズで紹介されているドッグフードがあるとする。 これは、獲物(狩り)をモデルとした食事という意味合いでもあります。 要するに、栄養学に基づいているというよりは生物学的に最適だという捉えかた。 生(フリーズドライも含む)、最小限の加工での食材を用いて、犬の食性にあった食事を与えるのは正しい(生物学的に)。それと同時に最適な栄養も取れている事が前提でなければならない(栄養学的に)。 私は、こんな感覚で犬のドッグフードをみております。 それも踏まえて考えると。 愛犬への手作り(生)食は、メリットも沢山あるし、可能ならそれがベストとも言えます。 しかしデメリットもあります。 まず栄養知識がないと最適な犬の食事は用意できません。維持費、保存スペースも増えます。 また生肉の取扱いには人犬両方に対して細菌リスクも伴う為、適切な処理が必要。 旅行時(持ち運び)などを考えると便利ではない(冷蔵、冷凍)。 案外大変だったりする。 そんなデメリットを解消しながら生食同等の栄養価となるドッグフードというのがRAWのコンセプト。 RAWZ は、生食の完全な代替となれるドッグフードだと本家もおしゃっておりますよ。 これがRAWZの良さのひとつ😊 それでは昨日のみんなの様子☆ ある時☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
バルくん(マルプー)、ティムくん(トイプードル)、ジェシカちゃん(トイプードル)、チョコくん(トイプードル)、おとちゃん(ミニチュア・プードル)。 みんなカットだったね! いつもありがとうございます。 また次回もお会いできる事を楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ |
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
8月 2025
|