今日は、愛知県の公立小学校の入学式だった様子。 新一年生の子はきっとワクワクですね。 子ども達は、期待と不安というより、緊張と興味だったのかな。 ご両親達の方が”期待と不安”の一日だったかもしれませんね! いずれにしても、「入学おめでとうございます!」って事。 大きな喜びと同時に生まれる小さな寂しさ。これが正に愛情だよね😊 それでは休み前のみんなの様子☆ before→after☆ 初めての来店、とっても可愛らしいトイプードルのホホちゃん♪ 輪郭も含め、スッキリ、綺麗に整いました! この度は当店を選んで下さりありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 オプションメニューの時☆ トリミング後☆
もんすけくん(チワワ)、獅子丸くん(トイプードル)、クレアちゃん&ジェシカちゃん(トイプードル)/家族、Maoちゃん(トイプードル)、ホホちゃん(トイプードル)NEW!、エルフィくん&ファータくん(トイプードル)/家族、。 沢山のご利用ありがとうございました。 またのご利用お待ちしております! それでは、また明日(@^^)/ 本日運営の方がチラシを持参してくだいましたのでご報告しときます。 岡崎にて犬のイベントがあるみたいですね! *2023年 5/20(土)~5/21(日) 9:30~16:00 INUICHIBA *2023年 8/19(土) 16:00~21:00 犬市場夜市 場所は共に、岡崎公園乙川河川緑地 *小雨決行・荒天中止 愛犬と散歩がてら行くのも楽しそうですね😊 そういえば、 今日は入社式の企業も多いのかな!? 今年は、ノーマスクでの入社式が各企業で行われているそうですね。 ”あえて”ノーマスクとしているのだろうね。 コロナ禍では、中止だったり、リモート。またはマスク着用と色々と難しい状況だったと思います。 コミュニケーションという意味では「顔を見せて会う、顔を合わせて話す」ってやっぱ大切な事なんだと思います。 それでは昨日のみんなの様子☆ 横顔の時☆ トリミング後☆
ハルちゃん(トイプードル)、コロンちゃん(トイプードル)、シュウくん&るうちゃん(ポメラニアン)/家族、こはなちゃん(トイプードル)、みゅちゃん(トイプードル)、レオンくん(トイプードル)、アモルちゃん(パピヨン)、Liloくん(トイプードル)。 沢山のご利用ありがとうございました。 みんなスッキリしたね! また次回もどうぞよろしくお願い致します。 明日明後日はお休みとなります。 それでは明々後日まで(@^^)/ 犬と暮らす事で沢山のメリットがあるというのは皆様ご存知かと思います。 例えば、こんな事も研究で判明しているそうです。 ”犬を飼う事で人間の全死亡率が24%程低下する” これは「運動量が増える」という事と「孤独感が軽減される」という事が関係しているそうです。 外に出かけ運動し、日光にあたる。幸せホルモンが増量したり、ストレスが軽減する。 要は、犬と暮らす事は健康増進になっているという事なんだね。 それが、”犬は人の最良のパートナー”と呼ばれる所以でもある訳なのですね! 犬という存在を大切にしたいですね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
レオンくん&モコちゃん(トイプードル)/家族、マナちゃん(シーズー)&リコちゃん(トイプードル)/家族、ハニーくん(トイプードル)、陸翔くん(チワワ)、MAYちゃん(MIX)、るるちゃん(チワプー)、カイくん(トイプードル)。 昨日もご利用ありがとうございました。 みんな綺麗になったね♪ また次回もどうぞよろしくお願いいたします。 それでは、また明日(@^^)/ 4月もスタート致しました。 日本において年度始まりの4月。色んな事がスタートしますね! これは国の会計年度も関係しているからでしょう。 そういえば「こども家庭庁」も新たに発足しましたよね。 さて。 今月のトリミングオリジナルリボンはこんな感じとなっております。 ライトパープル&シャンパンゴールド系の組み合わせ♪ 爽やかさとオシャレな雰囲気が感じられます。 お楽しみにね。 3月度も沢山の御利用ありがとうございました! 今月度も引き続きよろしくお願いいたします😊 それでは昨日のみんなの様子☆ 集中的にケアしている時☆ トリミング後☆
シナモンちゃん(トイプードル)、TiTiちゃん(トイプードル)、ジーニーくん(トイプードル)&ルークくん(チワワ)/家族、モコちゃん(トイプードル)、アポロちゃん(マルプー)、れんくん(トイプードル)。 みんないつもありがとう! 次回もお会いできる事を楽しみにしております。 それでは、また明日(@^^)/ 例えば。 2022年の全国犬猫飼育実態調査によると推計飼育頭数は犬猫合わせて1589万頭(犬705万3千、猫883万7千)。 2022年の日本の人口推計だと14歳以下(子供人口)が1465万人(男性751万、女性715万)。 日本も色んな事情があるだろうけど”犬猫税”があってもいいのではないかと個人的には思ってます。 ちゃんと財源が使われる事を前提とするなら、そうした方がモラルや動物福祉が向上するように思える。 何かを良くしたいなら投資しないと変わらないとも言えますしね。 犬と子供(子育て)という所に着目したとして。 犬というか動物と暮らすという事は、子育てや教育、人間形成にも大きなメリットがある訳だし。 現に犬猫などを飼っている家庭で育つ子供(赤ちゃん)は免疫力が高くなるというのは研究結果で明らかになっている事。また、外出回数(運動回数)が増える、ストレス軽減、思いやりや責任感を持つように育つ等、良い効果が色々とあると言われている。 ならば、その環境づくりにも投資してほしいなっていう考えです。 結果的にはそれも、”子ども・子育て支援”、未来の日本に繋がるのでは。 テクノロジーだけでなく、自然や動物との関りにも使ってほしい。 ちなみに、会社や事業主は「子ども子育て拠出金」という税金を毎月(徴収)納めております。 これは100%会社・事業主負担の拠出金です。 犬猫税が現実的ではないとするのなら、上記拠出金内の0.数%でもいいので、 使い道として「(子どもに関わる)動物福祉の環境整備」に使ってくれないかな!?😊 それでは昨日のみんなの様子☆ パック&炭酸泉☆ トリミングの様子☆
もも太くん(トイプードル)、めいちゃん&ひなちゃん(トイプードル)/家族、ロナちゃん(トイプードル)、もあちゃん(トイプードル)、モナくん(トイプードル)、まろんちゃん(トイプードル)。 トイプーのみんな♪ 御利用ありがとうございました! また来月も宜しくお願い致します。 それでは、(@^^)/ |
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
8月 2025
|