今日はシャンプー剤について。 ちょっと前から取り扱いをしておりますが、今までMUKUSYTONのメインシャンプーで使用していたMAUROシャンプーに変わるシャンプーとしてこちらを導入しております。 *MAUROシャンプーがもう日本には輸入されなくなっております(終了) *当店のメインシャンプーとしては業務用MAUROが無くなり次第、Spinaに移行する予定です 「Spina ORGANICS(スピナ オーガニックス)」と言います。”スピナ”と呼べばOK。 実はこちらのブランド、MAUROシャンプーの人が開発したものとなります。 ちなみにMAUROの創業者の方はビバリーヒルズのトップ ヘアスタイリストの 1 人である「マウロ スピナ」さんで、奥様のスナイガさんと共にSpina Organicsを設立して生まれたブランドです。 だからSpina(スピナ)シャンプーです! 簡単に言うと、MAUROの進化版(グレードアップ)ですね。より良くなったシャンプーと言えます。 使い方は基本的にはMAUROと同じで、コンディショナーがスプレータイプに変わっております。 コンディショナーは洗い流さないタイプで、シャンプー後にコンディショナーを手にスプレーして犬のボディに馴染ませていいきます。 このブランドの特長は、”オーガニックとヴィーガン”。 自然が提供するものすべてを最大限に活用した今までにない最高のオーガニックペットケア商品となります。 それと、「人工着色料・パラベン・硫酸塩不使用、動物実験や副産物の使用がない」 というのもブランドの良さとなります。 日本でSpinaを使っている所は、まだかなり少ないと思われます。 MAUROから新しくなった”Spina”、少しずつ情報の発信もしていきますのでよろしくお願いします。 勿論、自分達でこのシャンプーを事前に試してみて、使用感等で品質クリアできているので導入してます。 実は、当店のトリミングシャンプーは通常で”良いもの”使っておりますからね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
つくしちゃん(トイプードル)、ハナちゃん(マルプー)、ぷぷちゃん(マルプー)、テディくん(トイプードル)、ルアナちゃん(トイプードル)、ノアちゃん(トイプードル)。 マルプーとトイプーちゃんの日。 カット犬種として人気ですね! また来月もお会いできる事を楽しみにしております。 明日明後日はお休みとなります。 それでは、また明々後日まで(@^^)/ 例えば、シャンプーの事。 前々から言っている事ではありますが、シャンプー(洗浄&保湿)って大事です。 皮膚被毛の状態を良く保ちたい、カットの仕上がりを良くしたいなら、良いシャンプーをするべきです。 シャンプー剤に何を使うかもとても重要だと思いますが、正しく洗い終えなければ意味がありません。 「洗う」という事は「水で流す」。本来は”すすぎ”の方が主役と言っても過言ではありません。 「洗えているか?」は「汚れを洗い流せれているか?」という捉え方。 洗浄剤でとった(溶かす、浮かす)汚れを犬の体に残しちゃってたら、それは洗えていないと同じなんです。 「やりっぱなしはダメよ!きちんと片付けなさい」ってお母さんは子供に教育しますよね。そんな感覚です。 シャンプー剤や設備や装置だけの話ならお金を積めば良いものは手に入りますし、使用するものが同じならどこも物的品質に差はないはず。 他との違いに差が生まれるとしたら、物の使い方、犬の扱い方、汚れの洗い方、汚れの流し方、時間や温度(結構重要)など経験や知識、姿勢など人的能力に関わる所です。 「すすぎ」って何となくでやれる工程ではありません、むしろ一番気を使う工程です。 実は”そもそも”という所が何事も重要だったりするよね😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ ハル&リクくん(トイプードル)/兄弟、さくら&すみれちゃん(トイプードル)/家族、ゆずぽんちゃん(チワプー)/家族、ミルキーちゃん(トイプードル)、モコちゃん(トイプードル)。
昨日も御利用ありがとうございました。 みんなお利口さんでしたね! また次回もどうぞよろしくお願い致します。 それでは、また明日(@^^)/ 今日は当店の3種のドッグフードを自分なりに比較分析してみましたのでレポート致します! K9Natural(NZ)/フリーズドライ(凍結乾燥)/5つ星(チキンフィースト) RAWZ(USA)/スチームドライ(低温乾燥)/5つ星 Grand cru(CND)/ディハイドレイト(低温脱水)5つ星 *推定栄養素含有量を乾物基準で表し、実際に1日あたりの食べる量(給餌量表/3㎏の犬を想定)で分析すると
という結果となった。 まずこの3種類の比較は、全て平均的なドッグフードより高水準の数値での比較ですので、3種類とも低炭水化物ドッグフード、高品質な原材料・栄養レシピであるのが前提となります。 また、商品パッケージやカタログで保証分析値表をみて栄養割合を見るけど、実際はどれだけ愛犬の体に取り込まれるかですので、100gあたりで出された割合をどんだけ摂取する事になるのかがポイント。 上記を踏まえた上でまとめると。
どれがベストというのは「飼い主様と愛犬による」という答えになってしまいますね。 ただ、ひとつ言える事は、”どれでも健康的な犬の食事である事に変わりはない”って事。 最後に、 何か悔しい事が、「あたかも凄く良さそうな"感じ"で、尚且つ”お値打ちである”ような、とても人気があるとなっているドッグフード」が給餌量ベースで計算すると当店で取り扱いしているドッグフード全てより価格が高かった事。 それは1日に食べる量が多いから。燃費の悪い食事ともいえる。 商売を大衆的に捉えるなら「それは、これ」でいいのだろうけど、せっかくなんで自分の所に置いてある商品の方が価値がある事も伝えたいです。 例えば、感覚として。
それが、ドッグフードだと実際はこうなる事も案外ある。
当店で販売しているドッグフードの違いの比較と、良い物は”長持ちする”よねっていう話でした😊 それでは昨日のみんなの様子☆ 皮膚被毛のケア☆ トリミング後☆
くぅちゃん(トイプードル)、カンナちゃん(トイプードル)、RuRuちゃん&ベルちゃん(トイプードル)/家族、あかねちゃん(トイプードル)、モコちゃん(トイプードル)。 トイプーのみんな♪ 御利用ありがとうございました! また次回もどうぞよろしくお願い致します。 それではまた明日(@^^)/ 本日は、カナダ(ケペック州)のドッグフードGrand cruの新商品「フィッシュ」に関してレポートしたいと思います。 まず、本家サイトにはこのような事が書いてあります(和訳)。 100%人間の消費が承認された成分! 簡単に言うと、「我々が口に入れる食材と同じものを使い、それが100%承認されている。また、熱を加えずほとんどの栄養素が保持されているドッグフードであり、不要な原材料は一切使っていない」という事。 栄養バランスに優れた質の良い原材料をそのまま粒にした安心安全な食事という意味合いです。 そして、このドッグフードは、次の利点もあると書かれております。 1.アレルギー症状の改善 2.歯石の減少 3.関節の可動性の改善 4.消化の改善 5.毛艶の改善 6.草を枯らさない尿(Ph値のバランス) 現在当店では、「チキン&ダック」と「ターキー」の2種類を販売しておりますが(現在欠品中)、新に「フィッシュ」も販売する事になったという訳です。 (*カナダでは犬用で6種類あります。日本輸入は4種類) では、「フィッシュ」の詳細をUPしたいと思います。
(形状、食感等)
(ぬるま湯に入れての実験) 10分くらい浸すと、かなり水分を含み柔らかい状態になる。膨張するではなく、そのまま戻る感じです。 赤いものが見えるのは”ニンジン”ですね!細かくなった食材がそのまま残っているのがわかります。 旨味成分?も出た、ちょっとしたスープみたいにもなる。 *あくまで時間経過での状態を見たかっただけですので、実際はすぐでも3分でも何でもOKです。愛犬に対して都合のよいやり方で大丈夫です。 愛犬の食事として与える際に、本家サイトでは「水で再構成する事は必須ではないですよ」という事が記載されておりますが、多少なりとも水と一緒に食べた方が良いと個人的には思っておりますので、私はいつも水を足します。どちらでもOKです、でも水分を含ませた方がより自然な食事を再現できると考えます。 家庭犬は、慢性的に水分不足(脱水状態)な子も多かったりしますからね! 上記レポートが購入判断など、何かのご参考になれれば嬉しく思います。 率直な意見、想いとして、このGrand Cruがどうというより、こういったレベルのドッグフードが犬達のドッグフード(食事)のスタンダードになればいいなって思ってます。 「Grand Cru(グラン・クリュ)」もお勧めです😊 それでは昨日のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
バルくん(マルプー)、タイガくん(トイプードル)、アモラちゃん(トイプードル)、ロコくん(トイプードル)、リコちゃん/お誕生日おめでとう!&マナちゃん(トイプードル)/家族。 昨日も皆様御利用ありがとうございました。 みんな綺麗になったね♪ また次回もよろしくお願いします。 それではまた明日(@^^)/ WBC、日本が優勝しましたね! 私は、無論サッカー好きでありますが、今回のWBCは関心を持ってみておりました。 昨日も決勝戦を朝からライブで観戦しました。 大谷選手は野球の世界でトップオブトップのカテゴリーにいる選手であり、その選手が日本人であるという事は誇りです。サッカーの世界で言うならば、メッシやネイマール、ロナウドなどのようなカテゴリー選手という訳ですよね。凄い事です。 国を背負っての本気モードに入った時のスパースターは更に格別です。 プレーは勿論ですが、メンタル的な事、振る舞い、言葉、周囲に与える影響力・・・。 本当に人として学ぶべき事が沢山あります。 スポーツの種類ではなく、その人間力が人を惹きつけるのだろうと思いました。 自分も多いに惹きつけられましたね。選手に野球に魅了されたという事😊 *4月度の営業予定UP致しました。 <MUKUSYTON/2023.04月度営業予定> 4月度は火曜水曜休みの通常カレンダーとなります。 カット練習モデル犬募集は引き続き受付しておりますので、是非お問合せ頂けたらと思います。 よろしくお願いします! それでは休み前のみんなの様子☆ オプションメニューの時☆ トリミング後☆
ハルちゃん(トイプードル)、Lunaちゃん(トイプードル)、ナナちゃん(ポメラニアン)、ららちゃん(トイプードル)、小鉄くん(トイプードル)、バディくん(マルチーズ)、クーくん(マルプー)。 先日もご利用ありがとうございました。 みんな綺麗になったね! また次回もどうぞよろしくお願い致します。 それでは、また明日(@^^)/ |
<Author>MUKUSYTON/Owner <Category>
すべて
<SNS>.
<Web>
<Archive>
8月 2025
|